「ボレロマリン」は花びらの先端に入った紫色と、ベースの白色のコントラストがなんとも印象的なトルコキキョウ。
すっきりした花型で、凛とした雰囲気も素敵です。
今回はトルコキキョウ「ボレロマリン」の詳しい特徴や水揚げ・お手入れ方法、花言葉を紹介します。
トルコキキョウ「ボレロマリン」の主な特徴
- 花びらは白と紫色のバイカラー
- 八重咲きでボリューム感がある
- 茎がしっかりしていて丈夫
トルコキキョウ「ボレロマリン」の特徴
トルコキキョウ「ボレロマリン」は以下のような特徴を持つお花です。
色 | 白・紫の複色 |
品種群 | ボレロシリーズ |
咲き方 | 八重咲き |
日持ち | 2週間程度 |
香り | なし |
出回り時期 | 6月~11月 |
主な生産地 | 山形県、福島県、長野県 |
色や咲き方など、くわしい特徴を見ていきましょう。
花びらは白と紫色のバイカラー
ボレロマリンの花びらはベース色が白、先端が紫色というバイカラー(2色)になっています。
色のコントラストが美しく、繊細ながらも華やかさやエレガントな雰囲気も兼ね備えています。
1輪でも非常に存在感があり、ほかのお花と一緒にアレンジメントにしても目を惹きつけます。
八重咲きでボリューム感がある
ボレロマリンは八重咲きのトルコキキョウのため、花びらの枚数が多くボリューム感たっぷり。
ひらひらとした花びらが幾重にも重なり、ふんわりとした花型が可憐です。
背丈が高く、スラリとした姿も凛としていて素敵です。
茎がしっかりしていて丈夫
ボレロマリンの茎は丈夫でしっかりしているので、アレンジにも向いているお花です。
花首や茎が繊細だと折れやすく用途によって選ぶ必要がありますが、その点ボレロマリンは扱いやすいお花と言えるでしょう。
トルコキキョウ「ボレロマリン」の水揚げ・お手入れ方法
ボレロマリンを始めとするトルコキキョウは比較的水揚がりがよいお花ですが、特性に合ったお手入れをしてあげることで、より綺麗に花が咲き長持ちしてくれます。
ここでは基本の水揚げ方法と、お花に元気がなくなってしまった場合の湯揚げ方法をご紹介します。
お花の状態に合わせて水揚げ方法を使い分けましょう。
基本の水揚げ方法
ボレロマリンの基本の水揚げは、以下の手順で行いましょう。
水揚げの手順
- 水につかる部分の葉を取り除く
- 茎を空中で折る
- 浅水につける
水につかる部分の葉を取り除く
水につかる部分の葉は、あらかじめ取り除いておきましょう。
水に葉がつかると水が濁ってしまい、雑菌が繁殖する原因になります。
茎を空中で折る
ボレロマリンの茎を手で折ります。
水が揚がりにくいお花の場合は水中の深いところで折ることもありますが、ボレロマリンは水揚がりがよいお花なので空中で折ればOKです。
浅水につける
茎を折った後は、すぐに浅水につけておきます。
花に元気がない時の水揚げ方法
ボレロマリンのお花に元気がなく、シャキッとさせたい時は「湯揚げ」が効果的です。
湯揚げの手順は以下の通りです。
湯揚げの手順
- 水につかる部分の葉を取り除く
- 新聞紙でやさしく包むように巻く
- 茎の先端を切り戻し、沸騰したお湯につける
- 浅水につける
水につかる部分の葉を取り除く
基本の水揚げと同じく、水につかる部分の余分な葉は取り除いておきましょう。
新聞紙でやさしく包むように巻く
茎の先端を20cmほど残した状態で、新聞紙で包むように巻きます。
新聞紙がゆるんだりしないようしっかり巻きますが、花が傷まないようにやさしく扱いましょう。
茎の先端を切り戻し、沸騰したお湯につける
よく切れる清潔なハサミやナイフで、ボレロマリンの茎の先端を斜めに切り戻します。
その後、すぐに沸騰したお湯に20秒ほどつけます。
浅水につけておく
熱湯につけた後は、すぐに冷水につけます。
最低1~2時間以上浅水につけておき、水が揚がってお花が元気になるのを待ちましょう。
トルコキキョウ「ボレロマリン」の花言葉
ボレロマリンを含むトルコキキョウ全般の花言葉は「優美」「すがすがしい美しさ」「感謝」。
また、ボレロマリンのベース色である白いトルコキキョウには「永遠の愛」「思いやり」、紫のトルコキキョウには「希望」などの花言葉があります。
どれも明るい未来が訪れそうな、素敵な花言葉ですね。
ボレロマリンは白と紫両方の花言葉を持つと考え、贈りたい人のイメージやシチュエーションで選ぶのもおすすめですよ。