胡蝶蘭の育て方

胡蝶蘭の寿命を最大限に延ばす!育て方のコツと注意点【専門家監修】

胡蝶蘭の寿命は?寿命を延ばす育て方を紹介

Bloom Note編集部

Bloom Note(ブルームノート)編集部です。お花のお手入れ・アレンジメント方法から、お花屋さんの仕事に必要な知識まで、お花が好きな全ての人に役立つ情報を配信しています!

この記事はこんな人におすすめ

  • 胡蝶蘭の寿命を延ばし、長く楽しみたい
  • 贈られた胡蝶蘭の管理に悩んでいる
  • 胡蝶蘭を再び咲かせたい

胡蝶蘭は寿命が非常に長く、以下の期間生き続けると言われています。

  • 花の寿命:1~3か月
  • 株の寿命:10~50年程度

家庭で育てている胡蝶蘭でも10年以上育てることができ、一度花が終わっても適切に育てれば何度でも花を咲かせることができます。

本記事では、胡蝶蘭の寿命や、寿命を延ばすための育て方のコツについてお伝えします。

胡蝶蘭の寿命

胡蝶蘭は株と花が別のサイクルの寿命を持っており、それぞれの寿命は以下のとおりです。

  • 花の寿命:1~3か月
  • 株の寿命:10~50年程度

胡蝶蘭を長く楽しむためにも、まずは花と株の寿命について確認してみましょう。

花の寿命

胡蝶蘭は他の花と比べて花持ちがよく、以下の期間咲き続けることで知られています。

  • 一輪の花の寿命:通常1~2か月程度
  • 全体の開花期間:約1~3か月

環境や胡蝶蘭の品種によっては4か月以上お花が楽しめる場合もあります。

一般的な切り花の寿命は1週間程度ですが、鉢植えの胡蝶蘭であれば2~3か月程度開花が楽しめます。

BloomNoteライター
切り花の胡蝶蘭の場合は3週間程度の寿命と言われています。
他の切り花と比べても寿命が少し長めなことが特徴です。

花の寿命を延ばすお手入れ方法

胡蝶蘭のお花の寿命を延ばすためのお手入れ方法は以下のとおりです。

  • 室温18〜25℃で管理する
  • 直射日光を避け、明るい日陰に置く
  • 湿気を50〜70%程度で維持
  • 水やり過ぎに注意する

普段の管理方法から大きくお手入れを変える必要はありません

胡蝶蘭にとって快適な環境を整えることでお花も長持ちするようになります。

株の寿命

胡蝶蘭の株の寿命は、一般的に以下の期間だと言われています。

  • 野生の株:50年以上
  • 家庭の鉢植えの株:10年以上

胡蝶蘭の品種にもよりますが、熱帯雨林で自生している胡蝶蘭の株は50年以上生きると言われています。

日本の家庭で育てられている胡蝶蘭でも10年以上長持ちする場合が多く、根が腐ったり病気にならない限りは何度でも花を咲かせることができます。

株の寿命を延ばすお手入れ方法

株の寿命を延ばすためのお手入れ方法は以下のとおりです。

  • 季節に合わせた温度、湿度管理
  • 季節に合わせた適切な水やり
  • 2~3年に1度の植え替え
  • 肥料の活用
  • 病気や害虫への対策

株自体の寿命を伸ばすためには、普段のお手入れに加えて、定期的な植え替えや肥料の活用などが必要です。
また、病気や害虫の被害に遭うと枯れてしまう可能性があるため注意しましょう。

胡蝶蘭を長持ちさせるための育て方

胡蝶蘭を長く楽しむには、環境づくりと毎日のお世話が欠かせません。
胡蝶蘭を長持ちさせるためには以下の育て方を行うことが重要です。

  • 温度・湿度を整える
  • 明るい日陰に胡蝶蘭を置く
  • 最適な水やりの方法
  • 肥料の与え方

ここでは、胡蝶蘭の寿命を延ばすための基本的な育て方について説明します。

温度・湿度を整える

胡蝶蘭を長持ちさせるためには、温度と湿度を以下の値に近づけるようにしましょう。

温度 18°C~25°C
日中と夜間の温度差が5°C程度
湿度 50%~70%

胡蝶蘭は熱帯雨林に生息していた植物ですので、環境を再現してあげると健康に育ちやすくなります。
また、日中と夜の温度差が5°C程度開いていると胡蝶蘭の成長が促されますよ。

冬季など、湿度と温度を保ちにくい時は空調や加湿器を使ったり、葉水を行うなどの対策を行いましょう。

明るい日陰に胡蝶蘭を置く

胡蝶蘭を置く場所は、直射日光が当たらない明るい日陰が最適です。
理想的な置き場所の条件は以下のとおりです。

屋内 暖かくて明るい場所

  • リビングやキッチンカウンター
  • 遮光カーテン越しの窓際
  • 玄関
屋外 遮光対策がされた日陰

  • 庭やベランダなどの明るい日陰
  • 遮光ネット、すだれで陰になる場所

直射日光に当たると、胡蝶蘭の葉が焼けたり枯れる原因となるため避けるようにしましょう。

室内の蛍光灯でも育てることができますが、光が不足している場合は植物育成用のLEDライトなどで補いましょう。

胡蝶蘭にとって最適な置き場所や日照環境については以下の記事でも詳しく解説しています。

胡蝶蘭は直射日光NG!最適な置き場所と日照環境を徹底解説

最適な水やりの方法

胡蝶蘭の水やりは、1度根を乾かしてから水を与える必要があります。
根が乾く速度は環境によって異なるため調整が必要ですが、基本的なやり方は以下のとおりです。

頻度
  • 1週間に1回程度を目安
  • 季節や気温によって調節する
株元にコップ1杯程度(200ml)
方法 鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与える
注意点
  • 葉や花に水がかからないよう注意する
  • 水やり後は風通しの良い場所に置く

季節ごとの水やり頻度

季節ごとの水やり頻度は以下のように調節します。

  • 春・秋:週1~2回程度
  • 夏:2~3日に1回程度
  • 冬:1ヵ月に1回程度
  • 梅雨時期:普段よりも回数を減らし、風通しに特に気をつける

ただし、気温の変化や鉢周りの通気性によって水やりの頻度は細かい調整が必要です。
植え込み材の乾燥具合を小まめに確認するようにしましょう。

胡蝶蘭の水やり方法について、最適な時間帯や季節別の水やり方法は以下の記事で詳しく解説しています。

胡蝶蘭の水やりで失敗しない!季節別【頻度・量・時間】のコツと根腐れ対策

肥料の与え方

胡蝶蘭は、気温15℃以上の成長期にのみ肥料を与えることができます。
おすすめの肥料や肥料の選び方は以下のとおりです。

肥料の種類
  • チッソ・リン酸・カリの配合バランスが良い肥料を選ぶ
  • 洋ラン用の液体肥料がおすすめ
与え方 稀釈した肥料を水の代わりに与える
頻度 使用する肥料の用法用量に従う

肥料を与えるタイミング

肥料を与えたい場合は、以下の3点を満たしているか確認しましょう。

  • 購入後2年が経過した
  • 成長期で根が伸びている
  • 花が咲いていない

上記に当てはまらない場合、肥料を与えても弱ってしまうため注意が必要です。

冬場の休眠期にあたる場合や、成長していない株肥料を与えても逆効果になるため肥料を与えないようにしましょう。

胡蝶蘭に肥料を与えるタイミングやおすすめの肥料については以下の記事で詳しく解説しています。

胡蝶蘭の肥料はいつ与える?失敗しないための与え方と注意点

胡蝶蘭の植え替え方法

胡蝶蘭を長く楽しむためには、数年に1度の植え替えが必要です。
ここでは、植え替えの時期と具体的な手順について詳しく説明します。

最適な植え替え時期

胡蝶蘭の植え替えは4月~6月頃に行うのが最適です。
植え替えの頻度や注意点は以下のとおりです。

最適な時期 4月下旬~6月上旬頃
頻度 2〜3年に1回
注意点
  • 花が落ちるまで待つ
  • 気温が15℃以下の場合は植え替えを控える

植え替えが必要なタイミング

植え替えに適した時期以外でも、以下のような状況であれば植え替えを検討する必要があります。

  • 植え込み材が分解して土のようになっている
  • 水はけが悪くなっている
  • 葉や茎の育ちが悪くなっている

植え込み材が傷んでいて胡蝶蘭の成長に悪い影響を与えている場合は、植え替えを行いましょう。

植え替えのタイミングや、失敗しないためのコツは「胡蝶蘭の植え替え時期はいつ?見分け方と判断ポイントを徹底解説」を参考にしてくださいね。

必要な道具と材料

胡蝶蘭の植え替えを行う際は、以下の道具を用意します。

  • 園芸用はさみ
  • 新しい鉢(素焼き鉢またはプラスチック鉢)
  • 植え込み材(水苔またはバーク)
  • 鉢底ネット
  • ライター(はさみの消毒用)
  • 手袋(任意)

植え替えの手順


  • 鉢から株を取り出す

    古い鉢から胡蝶蘭を慎重に取り出します。


  • 古い材料を取り除く

    古い植え込み材を丁寧に取り除きます。


  • 傷んだ根を切り取る

    枯れた根を清潔なはさみで切り取ります。
    枯れた根と健康な根の特徴は以下のとおりです。

    • 健康な根:白色または緑色でしっかりしている
    • 枯れた根:茶色や黒色で柔らかい

  • 新しい鉢と植え込み材を用意する

    新しい鉢と植え込み材を用意します。
    鉢と植え込み材の組み合わせは以下のようにしましょう。

    • 水苔×通気性の良い素焼き鉢
    • バーク×水分蒸発防止のプラスチック鉢

    大きすぎる鉢は通気性が悪くなり、根が腐る原因になります。
    鉢の大きさは現在と同じか、1サイズ大きいものを選びましょう。


  • 植え替えを行う

    最後に以下の手順で植え替えを行います。

    1. 鉢底ネットを敷き、植え込み材を少量入れる
    2. 胡蝶蘭を鉢の中心に置き、根を広げる
    3. 植え込み材を少しずつ足し、根の間に行き渡らせる
    4. 植え込み材を軽く押し固める

    最後に株がぐらついていないか確認してみましょう。


植え替え後は、直射日光を避け、水やりは控えましょう
1週間ほど様子を見て、新しい環境に慣れてきたら通常の水やりに戻します。

胡蝶蘭の植え替えについては以下の記事でより詳しく解説しています。

【失敗しない胡蝶蘭の植え替え】時期・方法・注意点|プロが教える成功の秘訣

胡蝶蘭を病気から守る方法

胡蝶蘭はお世話を怠ると病気や害虫の被害を受けやすくなります。
ここでは、胡蝶蘭の健康を保つために必要な病気と害虫対策について詳しく説明します。

よくある病気とその対策

胡蝶蘭の健康を脅かす主な病気には、根腐れと葉の病気があります。
病気を早めに見つけ、適切に対処することが胡蝶蘭の寿命を延ばすカギとなります。

根腐れ

根腐れは胡蝶蘭によく起こる病気で、水のやりすぎ水はけの悪さによる根の酸素不足が原因です。
根腐れの症状や対策は以下のとおりです。

症状
  • 根が黒く変色し、柔らかくなる
  • 葉が黄色くなり、しおれる
  • 新しい芽の成長が止まる
対策
  • 水のやりすぎを避け、鉢の水はけを良くする
  • 根腐れした根をハサミで切り取る
  • 殺菌剤を使う
  • 植え替えを行う

胡蝶蘭の根腐れは進行度合いによって対応が異なります。
上記はあくまで根が完全に腐っていた場合の対処法ですので、根腐れの進行具合や対処法は「胡蝶蘭の根腐れ【原因・症状・復活】プロが教える対処法と予防策」も参考にしてみてくださいね。

葉の病気

葉の病気には、炭疽病軟腐病などがあります。
暑くて湿った環境で発生しやすく、適切な環境管理が予防のカギとなります。

症状
  • 葉に茶色や黒色の斑点が現れる
  • 葉が黄色く変色し、柔らかくなる
  • 独特の嫌な臭いがする(軟腐病の場合)
対策
  • 適切な風通しと湿度の管理(湿度50-70%が理想的)
  • 病気にかかった葉をすぐに取り除く
  • 銅剤やストレプトマイシン剤などの殺菌剤を使う

胡蝶蘭の病気の種類によって対処法や有効な薬剤が変わってくるため、胡蝶蘭に元気がない時は「胡蝶蘭の元気がない!原因別対処法と復活させるコツ【プロ監修】」で原因と対処法を確認してみましょう。

害虫対策

胡蝶蘭を脅かす主な害虫には、ハダニカイガラムシアブラムシなどがあります。
害虫は胡蝶蘭の栄養を奪い、成長を妨げるだけでなく、病気を媒介する可能性があるため見つけ次第駆除しましょう。

ここでは、代表的な害虫が寄生した際の症状と対策を紹介します。

ハダニ

ハダニが胡蝶蘭に寄生した際の症状や対策は以下のとおりです。

症状 葉の裏側に小さな斑点や白い糸状のものが見られる
対策
  • 葉の裏側を定期的に観察し、早めに見つける
  • 湿気を上げる(ハダニは乾燥を好む)
  • ハダニを退治する薬(例:ミルベメクチン剤)を使う

カイガラムシ

カイガラムシが胡蝶蘭に寄生した際の症状や対策は以下のとおりです。

症状 葉や茎に小さな茶色や白色のカイガラのようなものがくっついている
対策
  • 綿棒にアルコールを付けて直接取り除く
  • 体内に薬が行き渡る殺虫剤(例:イミダクロプリド剤)を使う
  • 定期的に葉を掃除し、カイガラムシがつくのを防ぐ

アブラムシ

アブラムシが胡蝶蘭に寄生した際の症状や対策は以下のとおりです。

症状 新しい芽や花の茎に小さな緑色や黒色の虫が集まる
対策
  • 水で強く洗い流す
  • ピリミカーブ剤などの殺虫剤を使う

予防策

胡蝶蘭の害虫対策には、毎日の予防が重要です。
具体的な予防策は以下のとおりです。

  • 週に1-2回、葉の表と裏や茎を観察する
  • 落ちた葉や枯れた花はすぐに取り除く
  • 適度な室温(18-25℃)と湿気(50-70%)を保つ
  • 購入した新しい株は2週間ほど他の植物と離して観察する
  • ニーム油などの天然の殺虫剤を定期的に噴霧する

ハダニやカイガラムシ以外にも胡蝶蘭にとっての害虫は存在しています。
また、害虫駆除の薬剤の中には、胡蝶蘭にとって有害なものがあるため駆除する際は薬剤までしっかり確認しておきましょう。

胡蝶蘭につく害虫については「胡蝶蘭に寄生した害虫を駆除する方法は?被害を受けないための対策方法も解説」で詳しく解説していますので参考にしてくださいね。

胡蝶蘭の寿命を延ばす追加のお手入れ

胡蝶蘭の寿命を延ばすためには、冬の管理と再び花を咲かせるための方法を知ることが重要です。

ここでは、以下の2点について解説していきます。

  • 冬の管理方法
  • 再び花を咲かせる方法

冬の管理方法

冬は胡蝶蘭にとって最も厳しい時期であり、適切な管理が必要です。

冬の温度管理

胡蝶蘭は寒さに弱いため、冬の温度管理がとても重要です。
冬場は以下の温度帯になるように管理を行いましょう。

  • 理想的な室温:18℃~22℃
  • 夜の温度:10℃以下にならないよう注意

注意点

冬場に温度管理をする際は、以下の点に注意が必要です。

  • 窓際に置く場合、夜は室内の暖かい場所に移動する
  • エアコンや暖房の風が直接当たらないよう置き場所に気をつける
  • 気温が下がる場合は、寒さ対策として鉢を段ボールや毛布で覆う

湿気の管理

胡蝶蘭に適した湿度は50~70%です。
冬は暖房で室内が乾燥しやすくなるため、以下を行うことで乾燥対策を行いましょう。

  • 加湿器を使う
  • 鉢の周りに水を入れた皿を置く
  • 葉に霧吹きで水分を与える(花や蕾に水がかからないよう注意)

冬場の水のやり方

冬は水やりの回数を減らし、以下を目安に行います。

  • 頻度:1ヶ月に1回程度
  • 量:200ml(コップ1杯)
  • 水温:少し温めのもの
  • 方法:株元にゆっくりと与える

再び花を咲かせる方法

胡蝶蘭は適切なお世話を行えば、再び花を咲かせることができます。

花が終わった後のお世話


  • 花茎をカットする

    胡蝶蘭の花が咲き終わったら、花茎をカットします。
    花茎を切る際のポイントは以下のとおりです。

    • 花が3分の1ほど残っている段階で行う
    • 下から2~3節目で斜めにカット
    • カッターなどは火であぶるかアルコールで消毒し、細菌が入るのを防ぐ

  • 支柱を取り外す

    株と茎を支えていた支柱を慎重に抜き取ります。


  • 水やりを行う

    花芽が出るまでは15~20日に1回程度、乾かし気味に管理しましょう。


次の花を咲かせるためのポイント

温度管理 花芽ができるのに適した温度は20℃以上
光管理 カーテン越しの窓際など、明るい場所に置く
水やり 花芽が出てきたら、霧吹きで湿気を保ちつつ、定期的に水やりを行う
肥料 花が咲いていない春~秋にかけて、月2回程度液体肥料を与える
胡蝶蘭の株が元気なら「二度咲き」できる可能性も

胡蝶蘭は、株に元気があれば1年以内にもう一度花を咲かせる「二度咲き」を行える可能性があります。
胡蝶蘭を二度咲きさせる方法、来年もう一度花を咲かせる方法は、それぞれ以下の記事で詳しく解説しています。

胡蝶蘭をもう一度咲かせる!【簡単】プロが教える育て方と開花のコツ

品種ごとの胡蝶蘭の寿命の違い

胡蝶蘭は美しさと長生きで知られる人気の観葉植物ですが、品種によって寿命や育て方に違いがあります。
ここでは、主な胡蝶蘭の品種とその特徴、寿命の違い、そして各品種に適した育て方のポイントを詳しく説明します。

主な胡蝶蘭の品種とその特徴

ファレノプシス

ファレノプシスは最もよく見かける胡蝶蘭の品種で、「オーキッドモス」とも呼ばれます。

花の大きさ 大輪(11~15cm)、中輪(3~6cm)、小輪(2~4cm)
花色 白、ピンク、黄色、紫など様々
花が咲く期間 2~3ヶ月と長く、贈り物用に人気
育てやすさ 室内で育てるのに適している

カトレア

カトレアは「洋ランの女王」と呼ばれ、豪華で良い香りの花を咲かせます。

花の大きさ 大輪種は15~20cm程度
花色 紫、ピンク、白など様々
花が咲く期間 通常2~3週間程度
特徴 香りが強く、一輪でも存在感がある

品種ごとの寿命と育て方の違い

寿命の長い品種の選び方

ファレノプシス
  • 株の寿命:50年以上生きることもある
  • 適切なお世話で長期間楽しめる
カトレア 株の寿命:適切なお世話をすれば10年以上生きられる

寿命の長い品種を選ぶポイント

  • 丈夫で病気に強い品種を選ぶ
  • 育てやすさを考える(初心者はファレノプシスがおすすめ)
  • 購入時に健康な株を選ぶ

ファレノプシスの育て方

項目 詳細
温度管理
  • 最適温度:18~25℃
  • 最低温度:10℃以上
  • 明るい室内で直射日光を避ける
  • 薄手のカーテン越しの光が理想的
水やり
  • 植え込み材が乾いたら水やり
  • 週1~2回程度が目安
湿気
  • 理想的な湿気は50~70%程度
  • 乾燥時は霧吹きで対応
肥料 成長期(6月~9月)に蘭専用の肥料を与える

カトレアの育て方

項目 詳細
温度管理
  • 最適温度:15~28℃
  • 年間栽培温度帯:10~42℃
  • 5~9月は50%程度日光を遮光する
  • 理想的な日当たり:30,000~50,000ルクス
水やり
  • 植え込み材が乾いてから水やり
  • 夕方の水やりが効果的
湿り気 比較的乾燥に強いが、50~70%程度の湿気を保つ
肥料
  • 成長期に蘭専用の肥料を与える
  • 休眠期は控えめに
BloomNoteライター
両品種とも植え替え時期は春の終わりから6月頃が最適です。2~3年に1回植え替えを行いましょう。
初心者の方はファレノプシスから始め、経験を積んでからカトレアに挑戦するのがおすすめです。

まとめ

胡蝶蘭はお花と株で寿命が異なり、それぞれの寿命は以下のとおりです。

  • 花の寿命:1~3か月
  • 株の寿命:10~50年程度

お花の寿命を延ばすためには、温度と湿度を保つ明るい日陰に置くなど基本的なお手入れを行うようにしましょう。

また、株の寿命を延ばすためには以下のお手入れが有効です。

  • 季節に合わせた温度、湿度管理
  • 季節に合わせた適切な水やり
  • 2~3年に1度の植え替え
  • 肥料の活用
  • 病気や害虫への対策

植え込み材が痛むとカビや根腐れなどの原因になるため、病気や害虫の被害を受けやすくなります。
胡蝶蘭の寿命を延ばしたい場合は忘れないように注意しましょう。

-胡蝶蘭の育て方