「シェドゥーブル」は、白色の花びらを持つロゼット咲きのバラです。
フランス語で「傑作」を意味するシェドゥーブルの名前のとおり、とても華やかで美しいお花です。
この記事ではバラ「シェドゥーブル」の特徴やお手入れ方法、花言葉などを紹介します。
バラ「シェドゥーブル」の主な特徴
- ブライダルでも人気の白いバラ
- 大輪で華やかなロゼット咲き
- 甘く個性的なミルラの香り

家庭用シェドゥーブルが5本から購入できる
初回送料無料、小ロットから仕入れが可能
Flower Smith Marketではシェドゥーブルを5本から卸売価格で販売しているため、小ロットで購入したい花屋さんも気軽に仕入れることができます。
バラ「シェドゥーブル」の特徴
シェドゥーブルはブライダルシーンでも活躍している人気の白バラです。
放射状に咲くロゼット巻きが華やかなシェドゥーブルの特徴は以下のとおりです。
色 | 白色 |
タイプ | スタンダード(STD) |
サイズ | 大輪 |
咲き方 | ロゼット咲き |
香り | 強香(ミルラの香り) |
出回り時期 | 通年 |
主な生産地 | 静岡県、愛知県、山口県、山形県、群馬県 |
作出年 | 2019年 |
原産国 | 日本 |
ブライダルでも人気の白いバラ
シェドゥーブルはクリームのような白色が優しい印象のバラの品種。
華やかな白色のバラなのでブライダルシーンでも非常に人気があるお花です。
花もちも良くブーケをはじめ、花束やフラワーアレンジメントなど幅広く活躍しています。
大輪で華やかなロゼット咲き
シェドゥーブルは大輪のロゼット咲きで、ボリューム感があるお花です。
満開になるとより大きさが際立ち、花びらが散りにくいのも嬉しいポイント。
ほかのお花との相性も良く、グリーン系などナチュラルな花材と合わせるのもおすすめですよ。
甘く個性的なミルラの香り
数あるバラの香りの中でもシェドゥーブルは、ミルラのような甘く個性的な香りがします。
ミルラは清涼感をはじめ、スモーキー、ミルキーなどさまざまな印象の香りを持ち合わせているお花です。
見た目だけではなく香りも良く、まさにシェドゥーブル(傑作)の名前にふさわしいバラですね。
バラ「シェドゥーブル」の水揚げ・お手入れ方法
比較的、花もちが良いシェドゥーブルですが、適切なお手入れによってより長く美しい姿を楽しむことができます。
購入後は以下の手順で水揚げをしてあげましょう。
シェドゥーブルの水揚げ方法
- 葉や棘を処理する
- 切り戻しをして水揚げ促進剤に浸ける
- 深水に浸けておく
葉や棘を処理する
シェドゥーブルを購入したら不要な葉や棘を処理します。
葉が水に浸かると、水が腐る原因になるためです。
手で棘を折ると茎が裂けやすくなるため、ハサミやナイフを使ってカットしましょう。
切り戻しをして水揚げ促進剤に浸ける
茎の先端を斜めにカットして切り戻しを行います。
カットした茎の先端を水揚げ促進剤に数秒ほど浸けましょう。
促進剤の使用は必須ではありませんが、お花により水が上がりやすくなる効果が期待できますよ。
深水に浸けておく
水揚げ促進剤に浸けた後は深水に移します。
お花に水が上がるまで1~2時間ほど待ちます。
お花に元気がないときは、お花を新聞紙に巻いて湯揚げをするのもおすすめです。
バラ「シェドゥーブル」の花言葉
シェドゥーブルの花言葉は「純潔」「深い尊敬」です
白色の花びらを持っており、ブライダルシーンでも活躍しているシェドゥーブルにぴったりの花言葉ですね。
大切な人や尊敬している相手にプレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか。
バラには色別、本数別による花言葉もあるので「バラの花言葉を本数・色別に紹介!怖い意味もあるため要注意」の記事も参考にしてみてくださいね。

花の卸販売サイト「フラワースミスマーケット」
家庭用シェドゥーブルが5本から購入できる
「Flower Smith Market」は花の仕入れ専門サイトです。バラ「シェドゥーブル」の産地・生産者情報や、おすすめの水揚げ方法なども掲載しています。