グラジオラス「ぺシェメルバ」は、柔らかなアプリコット色の花びらが特徴の品種です。
上に向かってすっと伸びる、洗練された姿が魅力的です。
今回はグラジオラスの品種「ぺシェメルバ」の特徴や水揚げ方法、花言葉を紹介します。
グラジオラス「ぺシェメルバ」の主な特徴
- 淡いオレンジ色で中心に向かって黄色のグラデーションが入る
- 開花速度はゆっくりめで日持ちする
- 先端のつぼみは咲かない場合がある
花の卸販売サイト「フラワースミスマーケット」
家庭用ペシェメルバが5本から購入できる
「Flower Smith Market」は花の仕入れ専門サイトです。グラジオラス「ペシェメルバ」の産地・生産者情報や、おすすめの水揚げ方法なども掲載しています。
グラジオラス「ぺシェメルバ」の特徴
色 | 淡いオレンジ |
日持ち | 6日~10日程度 |
香り | なし |
出回り時期 | 通年 |
主な生産地 | 茨城県、長崎県、鹿児島県 |
グラジオラス「ぺシェメルバ」は通年楽しめるお花で、比較的日持ちすることでも人気の品種です。
具体的な特徴を見ていきましょう。
淡いオレンジ色で中心に向かって黄色のグラデーションが入る
ぺシェメルバの花びらは、淡く優しいオレンジ色をしています。
花びらの中心に向かって黄色のグラデ―ションが入っているので、単色のグラジオラスより個性的な印象があります。
背丈が高く華やかなので、アレンジやスタンド花など幅広く活躍してくれるお花です。
開花速度はゆっくりめで日持ちする
ぺシェメルバの開花速度はややゆっくり。
下のつぼみから順番に咲いていくので、最後のつぼみが咲くまで長く楽しめるのがポイントです。
徐々に咲き開いていく、日々の変化を眺めるのも素敵ですね。
先端のつぼみは咲かない場合がある
ぺシェメルバは1本にたくさんの花を咲かせますが、先端のつぼみが咲かずに終わってしまう場合があります。
咲かないつぼみは折れてしまうこともあるので、初めから折り取っておいてもよいでしょう。
また、すでに咲き終わった花は取り除いておくと、ほかの花に栄養が行き届きやすくなります。
グラジオラス「ぺシェメルバ」の水揚げ・お手入れ方法
ここではグラジオラス「ぺシェメルバ」の水揚げ方法をご紹介します。
水揚がりが良い品種のため、基本的には通常の水揚げ方法で問題ありません。
通常の水揚げ方法
ぺシェメルバの基本の水揚げは、以下の手順で行います。
水揚げの手順
- 水につかる部分の葉をカットする
- 茎を水中で斜めに切る
- 水につけておく
水につかる部分の葉をカットする
水につかる部分の不要な葉はあらかじめカットしておきましょう。
余分な葉が残っていると水下がりの原因になります。
茎を水中で斜めに切る
切れ味のよいハサミやナイフで茎を斜めにカットしましょう。
水中のできるだけ深いところでカットすると、水圧で水揚がりがよくなり葉先まで栄養が行き届きます。
水につけておく
茎を水切りした後は水につけておき、水が揚がるのを待ちます。
水の量は深水でなくとも、茎が倒れない程度の水量であれば問題ありません。
早く咲かせたい時は「湯揚げ」がおすすめ
ぺシェメルバを早く開花させたい時や水が下がってしまった時は「湯揚げ」を行いましょう。
手順は以下の通りです。
湯揚げの手順
- 不要な葉を取り除く
- 新聞紙でしっかり巻く
- カットした茎を沸騰した湯につける
- 冷水につけておく
水につかる部分の葉をカットする
通常の水揚げ時と同様に、水につかる部分の余分な葉はカットしておきます。
切り口を20cm残し新聞紙で巻く
茎を切り口から約20㎝ほど残した状態で、ぺシェメルバを新聞紙でしっかりと巻きます。
新聞紙は熱湯の蒸気から花を保護する役割があります。
茎を約20秒、沸騰した湯につける
茎を斜めにカットし、切り口の先端を沸騰したお湯につけましょう。
お湯につける時間は20秒ほどで大丈夫です。
冷水につけておく
お湯につけた後は、すばやく冷水に移しましょう。
最低1時間以上はそのままの状態で、じっくり水が揚がるのを待ちます。
グラジオラス「ぺシェメルバ」の花言葉
グラジオラスは色ごとに異なる花言葉がありますが、ぺシェメルバのようなオレンジ色のグラジオラスには特に決まった花言葉はありません。
色を問わず、グラジオラス全体の花言葉は「密会」「用心」「記憶」「勝利」などがあります。
花言葉にこだわらなければ、贈る人のイメージや好きな色を基準にして選ぶのも素敵ですよ。
家庭用ペシェメルバが5本から購入できる
初回送料無料、小ロットから仕入れが可能
Flower Smith Marketではペシェメルバを5本から卸売価格で販売しているため、小ロットで購入したい花屋さんも気軽に仕入れることができます。