造花の胡蝶蘭に光触媒コーティングを施した「光触媒胡蝶蘭」が近年注目を集めています。
水やりなどのお手入れが不要で、長期間長持ちするためリモート化したオフィスや忙しい個人病院にも贈りやすいのが特徴です。
また、光触媒の胡蝶蘭は防臭、防菌や有害物質の除去効果が期待できます。
この記事では、光触媒の胡蝶蘭の効果や、メリット・デメリットについて紹介します。
光触媒の胡蝶蘭のお手入れや、置き場所についても解説しています。
この記事を読むと分かること
- 光触媒は光を受けて化学反応を起こす物質のこと
- 光触媒の胡蝶蘭は防臭、防菌などの効果がある
- 光触媒と生花の胡蝶蘭の違い
光触媒とは?
光触媒は光を受けた時に化学反応を起こす物質を指す言葉です。
例えば、光触媒加工がされた胡蝶蘭が光を受けると、表面で化学変化が起こって有害物質の除去や汚れを防止してくれます。
光触媒は生活の様々な場面に取り入れられており、身近な例には以下があげられます。
- 冷蔵庫のドア
- 電車やバスのつり革
- カーテンや内壁
- 外壁の塗料
光触媒は防臭、防菌効果が期待できるため冷蔵庫やカーテンなど臭いが気になる場所で活用されています。
また、昨今のウィルス対策として電車やバスなどの公共交通機関でも光触媒コーティングが取り入れられています。
他にも、建物の汚れをつきにくくするための塗料として外壁やトイレに使われていることがあります。
光触媒では主に「酸化チタン(二酸化チタン)」という成分が用いられています。
酸化チタンは化学式が「TiO2」のため、そのまま二酸化チタンとも呼ばれています。
光触媒の胡蝶蘭の効果
光触媒の胡蝶蘭には、以下の効果が期待できます。
- 消臭・防臭効果
- 抗菌、抗ウィルス効果
- 有害物質の分解
それぞれの効果について詳しく見ていきましょう。
消臭・防臭効果
光触媒は汗やタバコ、カビの臭いなどを分解して除去する効果があります。
臭いの元となる成分を分解するため、臭いが根本的に消えて再発しにくい特徴があります。
また、一般的な消臭剤や脱臭剤のように中身を注ぎ足す必要がなく、半永久的に防臭効果が得られます。
抗菌、抗ウィルス効果
光触媒は以下の細菌、ウイルスの細胞壁やたんぱく質を分解して除去することができます。
- ウイルス: インフルエンザ、ノロウイルス、一部のコロナウイルスなど
- 細菌: 大腸菌、黄色ブドウ球菌など
- カビ
光触媒の効果は光が当たった時の酸化分解によるものですので、種類に関わらず幅広く細菌・ウィルスを分解してくれます。
また、薬剤耐性のある菌や変異株のウィルスの影響をほとんど受けないことも特徴です。
有害物質の分解
光触媒はホルムアルデヒドやシックハウス症候群の原因となる有害物質の除去してくれます。
光が当たると空気中の有害成分が分解され、水や二酸化炭素などの無害な物質に変化させます。
薬品などで有害物質を除去するわけではないため、人体への悪影響がないことも安心できますね。
光触媒と生花の胡蝶蘭の違い
胡蝶蘭を買ったり贈ろうと思った際に「光触媒と生花の胡蝶蘭どちらがいいの?」と迷ってしまいますよね。
光触媒と生花の胡蝶蘭には以下のような違いがあります。
光触媒 | 生花 | |
---|---|---|
長持ちする期間 | 半永久的 | 花は1~3か月で枯れる |
お手入れ | 埃を取る程度 | 水やりが必要 |
効果 | 防臭、防菌など | リラックス、ストレス軽減 |
贈り先 | 選ばない | 生花NGな場合がある |
アレルギーの心配 | なし | あり |
生長 | ない | 育てる楽しみがある |
種類の多さ | 色が多い | 品種が多い |
ここでは、光触媒と生花の胡蝶蘭の違いからメリット・デメリットを確認してみましょう。
光触媒の胡蝶蘭のメリット
光触媒の胡蝶蘭のメリットは以下のとおりです。
- お手入れが非常に簡単
- アレルギーの心配がない
- 長持ちで長期間飾れる
光触媒の胡蝶蘭は造花のため、お手入れがほとんど必要ありません。
軽く埃を払う程度でよく、育てるための鉢や植え込み材が不要ですので軽くて運びやすい点もメリットです。
生花ではないため、花粉や植物アレルギーの心配もありません。
病院や飲食店など、衛生面が気になる場所にも安心して贈れます。
また、枯れることがないため長期間飾ることができます。
ビジネスシーンで胡蝶蘭を贈る場合、なるべく長く綺麗で飾っておくことがマナーになっているため、ずっと飾れてお手入れ不要な光触媒胡蝶蘭が注目されています。
表面についた汚れの原因物質を分解し、水分に変えて汚れを浮かせます。
光触媒の胡蝶蘭のお手入れが簡単で長持ちする理由の1つです。
光触媒の胡蝶蘭のデメリット
光触媒の胡蝶蘭のデメリットは以下のとおりです。
- 光を当てる必要がある
- 効果は徐々に発揮される
- 生花のような成長や質感はない
光触媒は表面に光を当てることで効果を発揮するため、暗い場所では防臭、防菌効果が期待できません。
また、光触媒の酸化分解は表面に触れている物質のみに影響を与えるため、効果が出るスピードがゆっくりです。
直ぐに消臭したい、殺菌したいという場合は消臭剤などを用いるようにしましょう。
光触媒の胡蝶蘭は造花ですので、生花のように生長せず、香りなどが楽しめない点もデメリットの1つです。
造花は非常に精巧に作られていますが、どうしても機械的な雰囲気になりがちです。
光触媒の胡蝶蘭に最適な置き場所
光触媒の胡蝶蘭を置く場所は、日光や蛍光灯の光が当たる明るい場所がおすすめです。
光を受けて化学反応が起こらないと効果を発揮できないため暗い場所は避けましょう。
また、効果は光触媒が触れている表面になるため、除去したいものの近くに置いた方が効果が期待できます。
ただし、直射日光や風が当たると、色褪せや光触媒コーティングが剥がれるなどの劣化の原因になるため注意が必要です。
光触媒の胡蝶蘭のお手入れ
光触媒の胡蝶蘭の手入れは埃を落とす程度で構いません。
柔らかい布で拭いたり、ハタキで軽く払うだけで十分です。
光触媒は表面に光が当たることが化学反応が起こり、物質を酸化分解しています。
表面を埃が覆ってしまうと、光が届きにくくなって効果を発揮できない可能性があります。
光触媒の胡蝶蘭を長持ちさせるお手入れ
光触媒の胡蝶蘭を長持ちさせたい場合は、年に1~2回ほど光触媒スプレーを使用しましょう。
光触媒の胡蝶蘭の場合、造花の表面に酸化チタンをコーティングして作られています。
表面の酸化チタンが剥がれていくと次第に効果がなくなり、寿命を迎えてしまいます。
たまに市販の光触媒スプレーを吹きかけることで防臭や防汚効果が復活し、胡蝶蘭の造花も長持ちします。
水洗いは表面のコーティングを落としたり、造花の形が崩れる原因になるためおすすめできません。
光触媒の胡蝶蘭を買うなら花秘書がおすすめ
光触媒の胡蝶蘭を購入する場合は、オンライン通販の「花秘書」を利用するのがおすすめです。
実店舗で光触媒の胡蝶蘭を見つけるのは難しく、造花や光触媒のクオリティを考えるとネット上の専門店で買い求める方が確実です。
また、花秘書は法人向けの贈り物専門店ですので、立て札やラッピングなどにも対応してもらえますよ。
まとめ
光触媒の胡蝶蘭には、以下の効果が期待できます。
- 消臭・防臭効果
- 抗菌、抗ウィルス効果
- 有害物質の分解
防臭、防菌に加えて、ホルムアルデヒドなどの有害物質を除去してくれるためオフィスや家庭など様々なシーンで活躍します。
また、光触媒の胡蝶蘭は水やりなどのお手入れが不要で、長持ちするメリットがあります。
造花で花粉がないためアレルギーの心配がなく、病院などの衛生面に気を遣う場所でも安心して贈れます。
デメリットとしては、光触媒の特性上、暗い場所では空気清浄効果が発揮されにくい面があります。
また、徐々に効果が現れるため強い臭いなどが消えるまでに時間がかかります。
生花と違って枯れる心配はありませんが、置き場所や手入れによっては劣化する可能性があります。
直射日光を避け、水洗いをせずに表面についた埃を払ってお手入れをしましょう。